アナログレコード制作プロジェクト!
毎回繰り広げられる素晴らしい音楽を、そこに集まる喜びあふれる空気感全てを「形」に残したいと考えていました。ゆううんならではの空間を閉じ込めて記録に残すことができるのはアナログのレコードしかない!そこで「レコード収録公開録音イベント」として年末にライブを開催し、そのライブ音源をもとにレコードを制作いたしました。
レコードレーベル誕生!その名も「Black Sheep Records」
アナログレコード[UTAGE]ついに発売!
<アナログレコード「UTAGE」>
発売日:2025.4.30
タイトル:UTAGE
アーティスト:ゆううん三銃士/MAMBO INN
LP番号:BSR-001
¥5,500 (税込)
Label:Black Sheep Records
★レコード「インサート」より★
ゆううん三銃士?
はいっ!
お察しの通り、ゆううんさんにちなんだバンド名です。^ ^
数年前の事、、、
ゆううんさんから「中西さんリーダーで何かやりませんか?」と提案をもらった時、店の雰囲気も味も知っていた僕は、ゆううんさんのイメージで音の方向性を作ったら絶対楽しいバンドになる!っと思ったわけです。〜中西俊博〜
「音楽について書くことは、建築について踊るようなもの」
あるアメリカ人コメディアンの言葉です。そうであれば、この文章を書く事に価値があるだろうか…?しかし、代わりに曲の背景を言葉で描いたら、さらに楽しくこのLPを聴いていただけるでしょう。〜スティーブサックス〜
★アーティスト紹介★
レコード A面 ゆううん三銃士
ゆううんで開催されるライブの為に2024年1月に結成。日本を代表するジャズバイオリニストであり作曲家でもある中西俊博により編成されたトリオ。加々美アレン皓太(ギター)、クリス・シルバースタイン(ベース)を迎え、中西氏が作曲した映画、ドラマ、CM用オリジナル曲を始め、海外の映画音楽等を”三銃士風”にアレンジ。ライブの一曲目からアンコールの曲まで、終始大喝采に包まれる幸せオーラ全開の夢のようなライブ空間を演出してくれます。「レコードの針を落とした時、演奏だけでなくその空気感まで追体験したい」と思わずにはいられません。
【ゆううん三銃士】
中西俊博(violin)
加々美 アレン 皓太(guitar)
クリス・シルバースタイン(bass)
レコード B面 MAMBO INN
ラテンジャズの大御所であり、世界的ラテンバンドでも活躍したアメリカ人サックス&フルートプレイヤーのスティーブ・サックスを中心に結成した躍動感あふれるラテンジャズ・バンド「MAMBO INN/マンボ・イン」。同じく日本在住歴の長い凄腕ジャズピアニスト、ジョナサン・カッツ、松永敦(ベース)、佐藤英樹(コンガ)、鈴木ヨシロー(ティンバレス)というラテン界の精鋭が集結、抜群の演奏力を誇る5人編成ユニットです。基本となるラテンミュージックの中にクラシックや日本人の大切な財産である民謡や童謡などを愛し取り入れ、卓越したアレンジ力により奏でられる心躍るグルーヴィなサウンドは聴き手の心を一瞬で鷲掴みする魅力を秘めています。狭い店内に収まりきらない圧倒的ライブパフォーマンスを、余すところなくレコードに閉じ込めるという挑戦に挑みました。
【MAMBO INN】
Steve Sacks (sax/flute)
Jonathan Katz (piano)
松永敦 (bass)
鈴木ヨシロー (timbales)
佐藤英樹 (congas)
★レコーディング/ミックスエンジニア(クラッキス・イレブン)★
30年を超えるレコーディングエンジニアとしての経験や技術、ライブ配信黎明期2011年から配信を継続してきた経験、そこから新しいコンテンツを世の中に提供することを使命としています。
音楽家に寄り添うこと、音楽家の力を引き出すこと、ミュージシャンへのリスペクトをプライオリティの1番に掲げ仕事をしてきました。
100年後も通用するような作品を作る手助けをしたいと考えています。
レコーディング、ライブ配信、ライブイベントの企画運営、CDおよびレコード制作、プロデュース、原盤制作、動画番組の制作、企業のオンラインサポート、レコーディングおよび配信コンサルタント、アーティストのマネージメントなどをおこなっています。